自由投稿トピ340 ライトワーカー5次元意識に到達中

ホーム フォーラム 光の勢力による地球革命と宇宙人 新掲示板 自由投稿トピ340 ライトワーカー5次元意識に到達中

46件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #53618
      光の如来
      キーマスター

      自由投稿トピック340です。
      40行ったら次行きます

    • #53624
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53625
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53628
      (´・ω・`)
      参加者

      ほんとこれ( ^ω^ )

    • #53635
      (´・ω・`)
      参加者
    • #53651
      (´・ω・`)
      参加者

      カナダで火災が発生し#Kelowna多くの家屋が焼失した。非常事態が宣言され、数千人が避難している。

      今年の初め以来、森林火災はカナダで1,390万ヘクタール、またはフランスの面積の25%を破壊した。

    • #53658
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53659
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53660
      (´・ω・`)
      参加者
    • #53672
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53673
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53674
      (´・ω・`)
      参加者

      • #53675
        参加者

        一度ワクチン受けたら感染発症しやすくなる
        こりゃ未接種者が追い込まれますね♨

        • #53678
          (´・ω・`)
          参加者

          ワクチンのシェディング(伝播)、ワクチン肉、ワクチン卵、ワクチン牛乳、ワクチン野菜が広まるから(´・ω・`)
          これ以上ワクチン接種を回避するのは難しくなるかもしれん(´・ω・`)
          あと出来ることは、(´・ω・`)
          ●死を覚悟で血祭暴動を起こす
          ●ワクチン接種時に自身の体にどんな準備をしておくか
          ●ワクチン接種後にどうやって排毒するか
          ●ワクチン接種で書き換えられたDNAをどうやって元に戻すか実行できる方法を研究する

          スピブログとかで拡散されてるデトックス方法を実行したくらいじゃ副反応への対処療法的な排毒はできても(´・ω・`)
          書き換えられたDNAを元に戻すのは不可能に近いとは思うがお(´・ω・`)

    • #53676
      光の如来
      キーマスター
    • #53681
      (´・ω・`)
      参加者

      2023年8月だけでパイロットの「操縦中の心停止」が4件発生。そして、この半年で報じられた操縦中の人事不省事例のかずかず
      投稿日:2023年8月22日

      これは、航空業界の専門誌である『エアライン・パイロット・アソシエイション 』に掲載された
      2021年1月から 9月までの死亡報告の数値からのデータです。
      2019年に死亡した米国の現役のパイロットの数は 1人だけでした。2020年には 6人。
      ところが、 2021年には 111人のパイロットが死亡したことが示されていました。率にして、1750%の増加です。

      コックピット危機:8月の1週間で航空会社のパイロット3名が「急死」。航空の歴史における前例のない事態

      今月だけで、パイロットの心停止が 5件発生しており、そのうち 4人は飛行中だった。
      そして、この 4日間(8月14日-17日)で、大手航空会社のパイロット 3名が突然死亡しており、そのうち 2名は飛行中に死亡した。

      2023年8月だけでパイロットの「操縦中の心停止」が4件発生。そして、この半年で報じられた操縦中の人事不省事例の数々

    • #53685
      (´・ω・`)
      参加者

      78: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 18:45:01.61 ID:3FawVBA80.net
      自民の提言キターーーーーー

      28: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 18:40:51.28 ID:AeVO+skQ0.net
      NHKを見なくてもスマホ持ってるだけで受信料徴収?すごいねこの国

      56: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 18:43:37.35 ID:Z7t+4PGf0.net
      次はマイナンバー紐づけ徴収だからな

      98: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/22(火) 18:45:43.16 ID:CXxzpUJk0.net
      NHKぶっ壊す前に国民壊れそう

    • #53688
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53689
      参加者

      上級国民野球部が優勝♨

      【速報】甲子園 慶応が優勝 107年ぶり2度目 仙台育英は連覇逃す
      https://www.tokyo-np.co.jp/article/272007

    • #53690
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53695
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53697
      光の如来
      キーマスター

    • #53698
      光の如来
      キーマスター

    • #53701
      光の如来
      キーマスター

    • #53702
      光の如来
      キーマスター

    • #53703
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53704
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53705
      (´・ω・`)
      参加者

      海洋放出―「風評被害」でなく「実害」
      アメリカの原発 トリチウム放出で重大被害

       多くの被害者を生んだ舞台となったのは、イリノイ州シカゴ市から南西に100kmほど行った場所に立つ、 ドレスデン原子力発電所とブレイドウッド原子力発電所。 2つの原発は互いに十数kmしか離れていません。
       ドレスデンの1号炉が運転を開始したのは1960年。1970年に2号炉、1971年に3号炉が稼働を始めました。 1号炉は耐用年数が過ぎて廃炉になりましたが、2号炉、3号炉は今も発電を続けています。  ブレイドウッドは1987年に1号炉、翌年に2号炉の運転が始まりました。
       両原発ともこれまで、運転停止となるような重大な事故は起こしていませんが、 実は、1990年代から大量のトリチウムを密かに漏洩し続け、周辺の地下水や湖を汚染していました。
       しかし、両原発を運営するエクセロンがこの事実を周辺の住民に知らせなかったため、 住民らは後に行政に対する情報公開で情報を入手するまで、地域の水道水や魚、 プールの水がトリチウムで汚染されていることを全く知らなかったのです。

      7歳の女の子が脳腫瘍に
       漏洩の事実を住民が知るきっかけとなったのは、 2001年、両原発の近くに住む7歳のサラ・サウワーちゃんが脳腫瘍を発症したことでした。  ひんぱんに吐き気や頭痛を訴えていたサラちゃんを、母親のシンディさんが病院に連れて行くと、 脳幹に腫瘍が見つかったのです。
       約1年半、化学療法などを続けた結果、一命はとりとめたものの、 2年間、学校を休まなければなりませんでした。
       サラちゃんは他にも、普通に歩けない、右腕に力が入らない、声がうまく出せない、など様々な症状がありました。 身長も、140㎝で成長が止まりました。
       医師からは、「二度と話すことや歩くことができないかもしれない」と言われましたが、 姉と妹に励まされながら、本人も努力を続けた結果、何とか声を発することができるようになり、 自力歩行も可能になりました。しかし、障害は残ったままです。

      10年以上、トリチウムが漏洩
       サラちゃんの病気の原因について、シンディさんは医師から、 「原発による環境汚染が関係しているかもしれない」と聞かされていました。
       そこでシンディさんは、産科医である夫のジョセフさんの協力も得ながら、 誰が娘の健康を奪ったのか真実を知るための調査に乗り出したのです。 同時に、シンディさん一家は、家族の健康のことを考え、2004年、イリノイ州の隣のインディアナ州に引っ越しました。
       調査は当初、行政が公文書の公開に消極的だったため、なかなか進みませんでした。  しかし、シンディさんの活動が知れ渡るようになると、反原発の市民団体などが協力してくれるようになり、徐々に、原発の闇が明らかになっていきました。
       シンディさんがまず突き止めたのは、エクセロンが実際に多量のトリチウムを垂れ流し続けていたという事実。
       2006 年までの10年以上にわたり、少なくとも数百万ガロン(1 ガロン=3.785.)のトリチウムが環境中に流れ出ていたのです。  そして驚いたことに、地元の行政はこの事実を早い時期から把握していました。漏洩の事実がわかったのも、公文書に残された記録から。つまり、自治体も、情報の隠蔽に加担していたことになります。

      原発会社と政治・行政が癒着
       大企業のエクセロンは地元の政財界に大きな影響力を持っています。エクセロンは原発を建てる際、地元にカネをばらまき、そのカネで道路が整備され、幼稚園や図書館ができました。 こうした借りがあるため、行政も、法令違反を犯したエクセロンに重い処分を科すことができなかったのです。
       当初はシンディさんの調査に協力的だった地元の病院に務める医師も、次第に口が重くなりました。病院の理事の1人が、エクセロンの役員だったからです。  地元選出の連邦議員にも手紙を書きましたが、色よい返事はもらえませんでした。その議員はエクセロンから政治献金を受けていることが、あとからわかりました。
       シンディさんが調査を続けていくと、サラちゃんと同じような症状を訴える子どもが大勢いたことも明らかになりました。  ドレスデン、ブレイドウッド両原発の周辺では、1997 年から2006 年の10 年間で、白血病や脳腫瘍が、それ以前の10 年間に比べて1.3倍に増加し、小児ガンの子どもの数は2倍に跳ね上がっていたのです。
       原発から漏洩したトリチウムと、サラちゃんの脳腫瘍や様々な病気との因果関係を確信したシンディさんは、国や自治体に調査を要求しました。 ところが、国も自治体も、原発周辺の環境中のトリチウム濃度は、国の基準を下回っているから安全だとして、まともに取り合いませんでした。結局、真実は、闇に葬り去られたままとなりました。

      廃炉後に乳児の死亡率が低下
       しかし、アメリカでは、低濃度のトリチウムと乳児の健康との因果関係を示唆した調査結果がいくつもあります。
       例えば、医師や大学教授らによる民間の学際チームが、1987年から1997年の間に原子炉を閉鎖した9地域で1歳以下の乳児の死亡率を調べたところ、 閉鎖前と比べ、閉鎖後の死亡率が平均17.3%低下していることがわかりました。  中には、42.9%も死亡率が改善した地域もありました。
       また、米科学アカデミーは2005年、「放射線被曝にはこれ以下なら安全と言える量はなく、低線量でも発ガンのリスクがある」との見解を発表しています。それでも、低線量被曝の被害者はいまだに救済されていません。
       アメリカの例は、原発に関していくら科学的証拠があっても、原発利権による隠蔽・捏造の危険が常にあることを示しています。

      https://tabemono.info/report/former/genpatu16.html

    • #53706
      (´・ω・`)
      参加者

      元自衛隊空将が証言、UFOが福島第一ほか原発周辺で多数目撃されていた!
      社会2014年12月26日

      2010年夏、自衛隊員の間で一冊の本が話題となっていた。航空自衛官の最高位である元空将の佐藤守氏が上梓した
      『実録・自衛隊パイロットたちが接近遭遇したUFO』(講談社)である。何人もの自衛隊パイロットたちが実名でUFOとの
      遭遇体験を告白する内容に衝撃を受けた本誌は当時、緊急インタビューを敢行した。佐藤氏は、その後も人知れず独自にUFO情報を取材。
      そしてついに「ある結論」にたどり着いたのだという。4年ぶりのインタビューに際し、佐藤氏はこう断言した。

      「やはり、日本の上空にUFOはウヨウヨいます!」

       * * *

      の4年間、さらに地道な取材を続けた結果、UFOの存在について確信を深めたということでしょうか。
      佐藤 まず、「UFO」とは宇宙人の乗り物だけを表す言葉ではありません。
      「Unidentified Flying Object(未確認飛行物体)」の文字どおり、「正体を確認できない飛行物体」すべてを指す。
      日本の領空を守る任務を負っていた私は、安全保障の問題としてこのような正体不明機について国がまじめに情報収集し、
      分析すべきだと主張し続けているのです。

      現場のパイロットがUFOを目撃しても、書いた報告書が握り潰されたり、意見すれば「精神的におかしくなった」と言われ、昇進できなくなる。
      そんな現実に真っ向からNOと言ってきました。むしろ、パイロットにはUFOの報告義務を課すべきです。―これまでは、
      UFOの目撃情報が黙殺されてきたと。佐藤 特に近年は、極東地域にきな臭い雰囲気が漂う。
      未確認飛行物体を無視したら中国の極秘開発戦闘機だった――そんなことになってからでは遅い! 
      だからこそ、UFOのデータを積み重ねていかなくてはならないのです。この立場は一貫して変わっていません。
      その上で、近年のUFO情報についてお話しします。前回のインタビューの後、2011年3月に東京電力福島第一原発事故が起きましたが、
      直後に原発周辺でUFOに関する多くの目撃情報が上がりました。
      まず、このことに注目したのです。

      UFOの目撃情報は核関連施設が多い?

      ―しかし、事故直後は米軍の高々度無人偵察機「グローバルホーク」が、原発付近を中心に被災地を低空飛行していましたよね。
      その目撃情報ではないでしょうか?佐藤 ええ、多くはそうでしょう。テレビのニュース映像に映った見慣れないグローバルホークを
      UFOだと指摘している人もいましたから。しかし、すべての目撃情報がそうとは言い切れません。実際、動画サイトにはグローバルホークよりも
      素早く動く飛行物体や、はるかに小さい飛行物体の映像がアップされています。私がなぜ原発とUFOを結びつけるのかといえば、
      実は同じようなことが過去にも起きているからです。1986年に発生した旧ソ連(現ウクライナ)のチェルノブイリ原発事故では、
      直後に未確認飛行物体が現れ、損傷が激しかった第4原子炉に光線を放つ姿が、現場の技術者に目撃されたという報告があります。
      さらに遡(さかのぼ)ると、アメリカでは原子爆弾開発計画の中心だったニューメキシコ州のロスアラモス国立研究所や、
      核ミサイル基地などでUFOの目撃報告がある。中国でも近年、核物質が貯蔵されていることが明らかになっている陝西(せんせい)省の
      「基地二二」周辺でUFOが目撃されています。そして、私が空自のパイロットからUFOの情報を集めたところ、
      特に目撃証言が集中したのは宮城県の松島基地周辺。
      同基地から約25km東には、東北電力女川(おながわ)原発があります。

      ―つまり、核関連施設近辺でUFOの目撃情報が多いと?

      佐藤 実際、アメリカのニューハンプシャー州にあるサンリバー研究所のドナルド・ジョンソン博士が『核施設はUFOを引きつけるのか?』という論文を書いている。
      そのなかで、核施設のある郡では、ない場合に(統計的に)予測される件数と比べて3051件も多い目撃報告があると指摘しています。これについては研究者によって意見が分かれますが、
      UFOに搭乗している、もしくは遠隔操作している知的生命体が核・原発に多大な関心を持っていることを示唆していると考えていいのではないでしょうか。

       * * *

      “空のプロ”たちの確かな目撃情報をもとにたどり着いた驚異の結論。はたして、“核”に大きな関心を抱いているとして、真の目的は?

      https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2014/12/26/41148/

    • #53712
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53716
      (´・ω・`)
      参加者
    • #53718
      (´・ω・`)
      参加者
      • #53719
        (´・ω・`)
        参加者

      • #53720
        (´・ω・`)
        参加者

    • #53721
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53726
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53727
      (´・ω・`)
      参加者
    • #53728
      (´・ω・`)
      参加者

      • この返信は1年、 10ヶ月前に(´・ω・`)が編集しました。
    • #53730
      (´・ω・`)
      参加者

      これが光側の手口か(´・ω・`)
      それらを支持するプレアデスやライトワーカーなんぞに誰が迎合するかと(´・ω・`)

    • #53732
      (´・ω・`)
      参加者

      勝手に戦ってろ(^ω^)

      2023年08月23日21:00
      「あなたは戦争になったら国の為に戦いますか?」と世界各国の人に聞いた結果w 

      あなたは国の為に戦う覚悟はある?

      海外「かつての枢軸国は軒並み低い数字だな・・・どうしてこうなったのか!?」

      世界各国の人達に自分の祖国の為に戦いますか?と聞いた結果w

      「あなたはいざとなったら自分の国の為に戦いますか?」という質問にYESと答えた人達の割合に世界から驚きの声。
      日本はなんと11%で最下位という結果に・・・

      http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52031590.html#more

    • #53733
      (´・ω・`)
      参加者

      ライトワーカーの理想郷はおっかねえな(´・ω・`)

    • #53734
      (´・ω・`)
      参加者
    • #53737
      (´・ω・`)
      参加者

      『過大に支給した65万円を返還してください』大阪市から突然届いた文書に市民困惑 計算を誤っていた市は取材に「公平性から納付求める。納付期間は変えない」

       「過大に支給していた65万円の返還をお願いします」。3人の子どもをもつ女性の家に大阪市から突然文書が届きました。この65万円は市の計算ミスによるものだということです。ただ、支払い期限は納入書が届いた約1か月後。市の一連の対応に、女性は「生活ができなくなる」と困惑しています。

      数年前に金額について間違いないか役所に確認 『市の計算ミス』だが支払い期限は猶予なし
       通知内容は理解しつつも湯川さんが納得できないのがこの上限額について。実はもともと湯川さんの上限額は3万7200円だったからです。ところが3年前に突然、大阪市から4600円に変更となったと連絡があり、当時、何度も「間違いではないか」と役所に確認したといいます。

       (湯川さん)「『4600円ですけどあってますか?』と確認して、(役所の人に)『あってますよ』って言われたので、そこで安心してしまったんです。信じられなくなりました、大阪市が」

       大阪市によりますと、今回の追加の支払いは所得区分の計算に誤りがあったことが原因だといいます。

       その上、大阪市のミスであるにもかかわらず、支払いの期限は納入書が届いてから約1か月あまり。8月末なのです。

       あまりにも急な通知。湯川さんは支払いに頭を悩ませています。

       (湯川さん)「生活できないです。1か月で65万円も払ったら。期間を延ばしてほしいですかね」

      娘のほか、小学生の子ども2人を育てる湯川さんにとって、追加の支払いはとても大きいのです。最初から3万7200円が上限だと正しく通知されていれば、通う回数を減らすなどして出費を抑えていたと訴えます。

       (湯川さん)「初めからわかっていたらセーブできるけれども、あとから言われたらできないので、怒りしかないです」

      同様に追加の支払いを求められている人は77人
       大阪市によりますと、湯川さんと同じように、追加で支払いを求められている人は77人いるといいます。

       田中さん(仮名)もその1人。突然、約40万円の支払いを求められ、困惑しているといいます。

       (田中さん・仮名)「パニックです。ええ加減やし、こっちのことを一切考えずに。間違えたものは仕方ないから払ってなみたいな感じで、優しくないですよね」

      大阪市「負担の公平性から納付を求める」「納付期間は一律みなさん一緒」
       大阪市の対応に納得のいかない湯川さん。8月7日、直談判するため市役所を訪れました。しかし、直接、大阪市に訴えても話は平行線のままでした。

       (湯川さん)「我々(大阪市)はミスをしたけれども、『利用者に全額負担してもらいたい』という。がっかりです」

       納得できない市民がいる中で何か策はないのか…。取材班は大阪市の担当者を直撃しました。

       (大阪市福祉局 福原範彦障がい支援課長)「今回誤ってしまった方以外のサービスをご利用されている方々との負担の公平性がありますことから、納付をお願いするという判断をしているところでございます。なかなかご納得いただけるようなケースではないというのは重々承知をしております」

       市はすべてのサービス利用者の公平性を保つためとしました。その上で、次のように話します。

       (大阪市福祉局 福原範彦障がい支援課長)「(Q支払い額が大きくても納付期間は変えない?)はい、それはないです。一律みなさん一緒にさせていただいています。金額の大小はそこには影響ないかなと思っています」

      「利用したので支払わないといけないが…どうしたらいいのかわからない状態」
       大阪市から通知されている支払い期限はまもなく。湯川さんの心情は複雑です。

       (湯川さん)「私的には納得はいってないけれども、利用した側なので支払わないといけないんだけれども、すごい高額なので戸惑いもあるし、もうどうしたらいいのかわからない状態です、いま」

      【追記】
       大阪市は、利用者と相談したうえで、分割での支払いも可能としています。ただし、分割の場合は延滞金が発生し、利率8.7%(2023年)だということです。

      • この返信は1年、 10ヶ月前に(´・ω・`)が編集しました。
    • #53739
      (´・ω・`)
      参加者
    • #53740
      (´・ω・`)
      参加者

      アルゼンチンでは4日間にわたり大規模な略奪が広がり、多くのスーパーマーケットが影響を受けた。

      インフレ率は113%を超え、貧困率は40%に迫る。

    • #53741
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53742
      (´・ω・`)
      参加者

      中国人三人組がモンゴル人に対する暴力事件,中国政府から未だに対策無し
      https://world-mongolian.net/blog/350

    • #53743
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53745
      (´・ω・`)
      参加者

    • #53758
      (´・ω・`)
      参加者
    • #53767
      (´・ω・`)
      参加者

46件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。